釣りでのごはん。
私の理想は、
・ごみを出さない
・できるだけ簡単
・できれば健康的
の3点セット。
もちろんお店で食べるのも買って食べるのも好きだけど、上記を満たすものを朝自分で用意できた日は、ほくほく幸せな気持ちになる。
冬のある日の釣りごはん。
豆乳チーズリゾット
・玉ねぎ・・・1/4
・きのこ類(マッシュルーム、しめじ、エリンギなど)・・適量
・その他お好みの具材(ソーセージ、ベーコンなど)・・適量
・油(オリーブオイル、バター、サラダ油など)・・適量
・乳類(豆乳、牛乳、オーツミルクなど)・・150ml
・水・・・50ml
・コンソメ・・1/2
・塩・こしょう・・少々
・穀類(オートミール、冷ごはん、米など)・・適量(オートミールなら30g / 冷ごはんならお茶碗1杯分くらい)
・チーズ・・入れたい分だけ
・乾燥ハーブ(パセリ、バジルなど)・・お好み
- スープジャーを熱湯で温めておく。
- 玉ねぎはみじん切りに、きのこ類・その他具材は食べやすく火が通りやすいようにカット。基本うす切り。
- フライパンに油を熱し、弱めの中火で具材を炒める。
- たまねぎが透き通ってしんなりしてきたら弱火にし、乳類(150ml)・水(50ml)・コンソメ(1/2)・塩こしょう(少々)を加え、なじむように混ぜる。
- 全体が温まってきたら、穀類・チーズを加えてさらに加熱。
- 再度全体が温まったら、スープジャーの熱湯を捨て、5を入れる。ハーブやこしょうなど好みの仕上げをして完成。
調理時間、目安10分。
私はだいたい[オートミール+豆乳+玉ねぎ+余ったきのこ+オリーブオイル]の組み合わせでさっぱりしてました。オートミールは腹持ちが良い!
雪の日にベンチで釣り人を見ながら食べるのおいしかった。冬はスープジャーにお世話になりました。
ごちそうさまでした。